お疲れ様です。
昨日に続き、連敗からの連敗。
今までは怒りの感情が湧いていましたが、最近は怒りではなく、何とも表現できない状態。
ただ淡々とやるしかないので、感情をぶつけても無意味だなと。
少し距離をとって落ち着くことはしますが、後場は意気消沈。
本日のトレード
- 6137・小池酸素
- 4934・プレミアアンチエイジング
6137が3,400にぶつかり、ヒゲをだしていたので空売り。
全く待てずに損切り貧乏。
何とも早い損切り。
値動きが激しかったので、引っ張るのを恐れたのだと思います。
4934の寄り直後の急騰を見送って、安易な逆張りでの空売りは危ないと判断。
一気に落ちて、雰囲気的にふるい落として高値更新とかありえそう。と、想像しながら下げも見送る。
平均線もあったし、入ってもよかったが様子を見る。
すると一気に戻す。
戻しで空売りを仕掛けるが、買いが強い。
損切りして再び様子見。
押したところで下げが弱く、損切りラインも見えていたのでここであえての買いだ!!
しかし実行できない。
高値を試しにきたところでなぜか空売り。
今思うとめちゃくちゃなトレードでした。
即損切りしたのでまだよかったですが、ここで気持ちが折れました。
やる気がなくった自分を更に責めて自己嫌悪。
しばらく離れてボケ~っとしてました。
落ち着いて後場も監視しましたが、集中力なく静観して終了。
大きな損失は避ける。なぜなら取り戻すのに労力がかかるから。
元本を減らしては勝負ができない。
さらに取り戻そうという感情が湧けば悪循環にもなる。
一万円は大金ですが、増えても減っても何も思わなくなる。
負けて楽しいとは思いませんけどね。
何も思わないと言ったらウソかもしれませんが、どう表現したらいいか。
相場は本当に経験。
毎回いろいろな気づきがあるし、こうすればいいのでは?と自分で考えて試していく。
その作業を続けるにはお金が必要だし、退場しないことが重要になる。
負け続けると永遠とお金を減らし続けるのではないかと思う時もあります。
トレードの世界に足を踏み入れたのを少し後悔しているような。
やめとけと言われても、今更やめられない。
サンクコストバイアスですね。
自分が辛い経験をしているからこそ、周りに投資(投機を含む)は勧めません。
投資をしないリスクもありますが、インデックス投資にしてもリスクはある。
なので安易に勧めることはしません。
聞かれたら知っている範囲で説明はしても、あくまで自己責任でと伝えますね。
話しがそれましたが、来週からコツコツと頑張ります。
本日-9,500円
コメント