
いつもご覧いただきありがとうございます。
お疲れ様です。
株クラ界では金融所得税についての話題で盛り上がってますね。
増税を見送るとの報道はプラス材料。ただ、金融所得税のことだけで株価が下げていたのかは分からないですし、そのうち増税になりそうなのでどこまでプラス材料として反応するか注目しました。
本日のトレード
- 4169・ENECHANGE
- 4934・プレミアアンチエイジング
- 4485・JTOWER
- 3498・霞ヶ関キャピタル
- 9246・プロジェクトカンパニー
4169は4,300から迷っている感じ。寄天も考えたが、上昇トレンドは継続しているようにも見えたので買って試す。
指数が急落していたので即逃げました。
コツンとするまでは様子見。
それにしてもなかなかの急落。
何だよ。寄天かよ。と集中力を切らすわけにはいかないのでチャンスを待つ。
節目の4,100割れからリバの動きがきたので買い。
4,150あたりが抵抗に見えたので売る。
激リバの初動だったとは。
4934もコツンとつけた12,400あたりで買う。
なかなか戻ってこない。
指数も更に下にいく感じもない。
12,500の先頭で売り指値を出して待つ。
我慢できずに一度逃げる。10分くらい待ったが後5分だったな。
次の急落が頭をよぎってしまった。
4485もコツンを待って8,500あたりで買う。
8,600までは戻るイメージがなかったので途中で売り。
握れなかった。
3498でやってしまう。
空中戦ではあるものの、下に崩れる感じもない。
大きな買いが入って素直に乗ってみる。
しかし即下げる。そのまま買いが続きブレイクする考えだったので切らなければいけなかった。
下手に粘ってしまい底で投げてしまう。
平均線の支えもあるし、冷静になるべきだったな。
9246はWトップ気味からダラダラ下げてきてVWAPを意識して買い。少し遅れてしまったため即逃げ。
もう少し粘ればいいのですけど。
後場はノートレ。入るチャンスはあったのですが、集中力が続かない。
ボーっとしている感じもあるし、買おうとしても、まぁいいや。となってしまう。
今日みたいな相場はもっと積極的にいくべきだったと反省。
メリハリをつけないといけないのかな。それとも、アスリートみたいにエネルギー源みたいなものを摂取する必要があるのか。
脳もエネルギーがないと動かないと思いますので。
後場の向き合い方も課題です。
本日+6,850円
コメント