
いつもご覧いただきありがとうございます。
お疲れ様です。
アメリカも日本も戻り売りに押されているのか。押し目にも見えるが上値は重たいと考える。
しばらくレンジになりそうだなと感じていますがどうなるか。
11日の上げを帳消しにするのかも気になります。
そんなことを考えながらトレードしました。
本日のトレード
- 6324・ハーモニック・ドライブ・システムズ
- 4385・メルカリ
- 4169・ENECHANGE
- 7356・RETTY
- 6580・ライトアップ
- 4194・ビジョナル
- 4889・レナサイエンス
6324は前日の出来高増加の下げでセリクラ?と考えて監視する。
指数もGDから上昇していたので寄底を狙うが即逆行。下手に粘るつもりはなかったので切る。
4385の急落みて6,500の節目を意識して買う。
もう一段下がきそうだと感じて逃げて、再度狙うが買えず。
4169も急落した節目5,000で狙ったが即逃げ。もう少し粘りたい。
7356はスイング狙いで少し前から指値はずっと出していました。
日足をみて1,170あたりに投げ売りがきて反発。とシナリオを考えて刺さる。
初めから持ち越すつもりだったので、デイトレに集中するために万が一に備えて逆指値を……
するとなぜか約定している。
ん?なぜ?
まさかの普通に指値で注文しているという。思わぬミス。買いなおしてもよかったですが見送りました。
なぜ狙ったかというと、アフターコロナとして外食関連にずっと注目していたからです。
日足的に崩れているような感じですが、1,200割れの投げで拾って様子をみようと考えました。
外食関連として一番悔しいグローバルダイニング。
タラレバは言いたくないですが、反省として今後のために振り返り。
9月下旬から10月にかけて出来高も増えてきている。過去に仕手のような動きもあるし、話題になればおもしろいと考えていました。
465あたりにサポートがあるようにみえたので注文しようとしたのですが、ちょうどショック相場の時だったので思ったよりも下があるかもと考えて450あたりに注文を出していました。
刺さればラッキー。そんな感じでした。
しかし、思ったより強い。
数日間指値は出していたのですが、安く買おうとしすぎて買わせてもらえず。
もう上昇してしまったので追っかけません。
一文惜しみは天底逃し。まさにこれだなと思いました。
ある程度ザックリ入ることも必要だと反省しました。
話を戻して、6580でリズムが狂う。
前場引けで上昇し、後場の寄りでGD気配。
平均線を支えに寄底狙うがアッサリ貫かれる。
落ち着いて、大体少しのリバがあるからそこで損切りと考える。
ここで欲張ってしまう。3,750までは戻ると考えたが、手前で失速。
少しでも反発したところで切るべきでした。
4194は見事なズドン横横、ズドン横横ズドンの7,900で買い。
ここでも損切りが遅れる。安値を更新してきそうなら切ると決めていたにもかかわらず、投げるべきところで粘る。
結局底で投げて反発。何やってるのだろう。
しばらくやる気が起きない。
活況しているIPOを眺めながら負けは覚悟で戦えと鼓舞。
4889の板をじっと眺めて3回転のスキャ。
とにかく大きな買いについていく意識でトレード。
そのままイッテコイになることを考えて握れず。
活況しているのをみると、無理矢理にでもストップ高に張り付けたり、あり得ないと思うところで買いが入ったり売りが入ったり。
こういうのに素直についていくしかないのかなと。
ボコボコにされるのを覚悟して、本能に逆らうトレードをする。
簡単なことではないですが、何かを変えないとずっとこのまま負けてばかりいるのも悔しい。
また明日も頑張ります。
本日-16,070円
コメント