
いつもご覧いただきありがとうございます。
お疲れ様です。
アメリカ市場の下げもあり、日本も弱く始まるだろうとイメージ。日経もマザーズも節目を簡単に超えさせてくれない押しもあるので、それも頭に入れておきました。
本日のトレード
- 6890・フェローテック
- 4371・コアコンセプト・テクノロジー
- 2158・FRONTEO
- 9246・プロジェクトカンパニー
フェローテックは4,500で何度も返されている。寄りから一度は試してくると考えて入る。4,500から伸びるイメージが持てなくて売り。
コアコンセプトはGUで寄って、12,000はいくイメージがあり初動に乗る。損切りできる板が下にあったので入りましたが、買いが続かずに売りが降ってくる。こういう時に下手に粘って損切りが遅れるとヤバいので即逃げ。切った後に思ったほど下げなかったので上げてきたタイミングで再度注文を出しましたが買わせてもらえず。ぶつけたと思ったのですが甘かっです。損失にはなりましたが、損切りを躊躇なくできたことは良かったと思います。結果的に上がってしまいましたが、損切りできずに利益になってしまっても、そのうち高い代償を払うことになるかもしれないので。
FRONTEOが一番の反省。GDで寄って、上に一気にいくイメージがなく、すぐに返されると思って乗れませんでした。それはいいのですが、押してきたところで思わず買ってしまう。4,150で反発の動きもあったので入りましたが、買わされた感があり損切り。ここでワンテンポ損切りが遅れたのもよくない。変に焦る気持ちがあり、中途半端なことをしてしまいました。
プロカンは上ヒゲが連続して重い感じがありましたが、一度は上抜けする時があると思ったので監視。10時15分くらいに一瞬の買いに乗って利確。6,800~6,900に魔物がいるような雰囲気があり、売りが降ってきていたので様子見。再度買いにいこうと思っても、なかなか手が出せずに見るだけで終了。
反省と今後
思わず手をだしてしまった余計なトレードがよくなかったです。変な焦りを感じてしまった原因は、上昇に乗れなかった後に、何とかしてやろうみたいな気持ちがあったのだと思います。自分の都合は関係なく相場は動くので、相場に従うしかありませんね。
指数が後場に反発していたので、明日もこの流れが続くのか注目しようと思います。ここ最近大きく上昇していた銘柄も、ドカッと売りにきている印象もあるので深追いせず気をつけようと思います。
本日-2,350円
コメント