

いつもご覧いただきありがとうございます。
デイトレードランキング
お疲れ様です。
昨日のマザーズはひどいいってこい。今日も強気の買いはないかなと考える。日経も方向感なく弱々しい。今日もダラダラした動きになるかと想像しながら相場をみました。
本日のトレード
- 4591・リボミック
- 8139・ナガホリ
- 9250・GRCS
- 3604・川本産業
- 4558・中京医薬品
寄りからリボミックを買いにいく。1000株注文したが100株だけ約定。重そうなので即逃げ。様子見て追加で買っていけばよかったなと。540のブレイクを見過ごして、550~560のデカい買いについていきましたが、約定せず。ワンテンポ遅れています。板乗りが悪いとか言い訳はせずに、それを見越して早めの判断ができるようにしないといけません。順張りで買いにいくなら早め早めに判断しないと間に合わない。ここで買えなかった焦りから580でジャンピングキャッチ。それを2回くらってしまう。ほんと何やってんだか。焦りは禁物ですね。
ナガホリはリバった高値で買って損切り。再度11時過ぎに入りましたが、伸びずに損切り。始値より下にある銘柄は、始値が重くなりやすいと思います。買いも入っていて、上に抜けてくると考えましたが甘かったです。
前場に連敗して-18,000円。少しメンタルダウン。この前の-70,000円の時よりもきつかった。金額ではない何かが苦しめます。ですが、どんなにやられても前を向くしかない。やるならやる。中途半端が一番よくない。気を取り直して後場へ。
昼休みに、世界でコロナ拡大の報道を受けてか、コロナ関連が上げているのに気づく。動くなら入るしかない。
川本産業に目をつけて、後場寄りが強い気配。少し寄天気味だったのでスルー。その間にGRCSも強い気配だったので入る。10,000までは反発するとみていましたが、欲張りすぎかなと早々に撤退。次の急落の恐怖から伸ばせない。
ここで川本が大きく動く。これはストップ高が狙えると考えて買い向かう。ストップ高に売りを出して待つ。大きな売りがくれば負けを認める。それ以外はストップ高で待つ。張り付くかなと思っていましたけど剥がれました。それでも強そうなのでしばらく監視はしようかなと。
中京医薬品もコロナ関連で動いていたので大きく上にいくかなと思いましたが、そこまでの強さはありませんでした。
後場にもリボミックを買って600までくるとみて伸ばしていると、手前で重くなったので逃げ。その押しで再度エントリーできるといいのですが。
反省・気づき・今後
焦りからのジャンピングキャッチを連発して連敗したのがよくなかったです。そこを我慢できると無駄な損失を出すことが減るので気をつける。
後は早め早めの判断。迷っていても相場は待ってくれません。先を見越して素早く判断できるようにしていきます。特に損切りは思った動きと違えば素早くする。
含み益は消えてもいい。含み損は消した方がいい。そんなことを考えながら、意識してできるように頑張ろうと思います。
本日+22,100円
コメント