
いつもご覧いただきありがとうございます。
お疲れ様です。
今年も残すところ後2営業日。閑散相場が予想されます。大きく買われることはないだろうと思いながらも、チャンスがあればいくしかない。マザーズに光は射しこむのか…。
本日のトレード
- 4260・ハイブリッドテクノロジース
- 2158・FRONTEO
- 3083・シーズメン
- 9211・エフ・コード
- 9212・GREENEARTHINST
- 4125・三和油化工業
ハイブリッドは寄底の雰囲気。900は堅いとみて買います。壁にしていた板に売りがぶつかっていたので損切り。
FRONTEOは寄ってから思うように上がりません。待つことも必要でした。
シーズメンが一番の反省です。1,300を目指す雰囲気を感じて買います。抜けると思っていた売り板が抜けず、ヤバいと感じます。微損で済む買い板があったにもかかわらず、僅かな希望をもってしまう。上に指値をおいて食ってくれと願ってしまいました。その結果ズドンと下げて損切り。自業自得です。
エフコードが寄ったのをみて即買い。ここでチキン発動して全く伸ばせません。損切りは遅れ、乗った利益はすぐに確定してしまう。最近内容がよくないと思うので修正しないといけません。
GREENEARTHINSTは寄りで何度か入ろうとしましたが、売りが多いのでスルー。そこから反発の動きで買ってみますが、ズドンと下げて損切り。内容の薄いトレードだったと思うので気をつけないと。
三和油化工業が何だか強い。板はスカスカですが、軽く上を買ってくる。2,000株くらいの売り板をあっさりと買ってくるので乗ってみます。5,300はどうなのかな~って感じだったので、手前で売りましたが、それもあっさり買われる。チャンスがあれば再度仕掛けようと思いましたが急落。梯子を外されると恐ろしい値動き。
前場終了。
後場の閑散とした雰囲気に気持ちまで閑散……。眠くなりながらも監視は続けましたが、スイッチがオフになってました。最後のアジアクエストを触る気力もなく終了。最後まで戦えなかった自分の弱さに情けなくなります。
反省・気づき・今後
今日は何と言っても希望をもってしまったことが反省です。以前にも同じようなことがあり、それが引き金となってドカン負けしたことがあります。今思えば、損切りできる板が語りかけていた気もします。”ここにぶつけないと知らないよ…”と……。
それと、目先の利益も大事かもしれませんが、将来の利益になるようにいろいろと試すことも必要かなと思います。一歩踏み出す時や、新しいことに挑戦する時、変化しようとする時は怖さもあります。人間ですからね。だけど、やってみないとわからないことは多いですし、失敗したら何がダメだったのか考えて、次に活かせばいいと思います。言うは易く行うは難しですけど、だからこそチャンスだと思います。
明日は大納会。気合い入れて頑張ります!
本日+4,750円
よろしければポチっと押していただけると嬉しいです↓
コメント