
いつもご覧いただきありがとうございます。
お疲れ様です。
日経やダウは買われる中、ナスダックやマザーズが売られている状況。これからイノベーションを起こしていくスタートアップ企業にとっては厳しいですね。こういう相場の時でもやれることはあるはず。むしろチャンスと考える。
本日のトレード
- 6618・大泉製作所
- 9211・エフコード
- 5817・JMACS
- 4888・ステラファーマ
- 3604・川本産業
- 9212・GREENEARTHINST
- 7254・ユニバンス
- 4080・田中化学研究所
- 6524・湖北工業
大泉はGDから1,150くらいはくるかなと予想。買いが続けばと思いましたが、売りに押されて切る。
続いてエフコードに向かって即逃げ。今日は10,000くるのでは?何て考えましたが、寄天で下げてスルーします。
JMACSが反発してきたので買いにいきます。そのまま買われるなら握ろうと思いましたが、すぐに売りがくるので逃げる。結局ちょっとした押しでした。
そして再度エフコードに向かいます。9,500まで戻り、今度は戻り売りがくるのでは?と考えて上げについていけず。いろいろ試したかったので急落に入って2回転。少し危ない場面もあったので運がよかったです。
ステラファーマは900を貫いた後に、その下からの買いがくると考えて買います。入りが甘く、更にドカッと売りがきて損切り。まだまだ下がありました。
川本産業は、朝から注目していたのですが、寄天で下げたのでスルー。しかし、前場の引け前に動いていたのと、謎の買い注文で後場の気配が高かったので監視。その注文は消えたので、何だったの?と思いましたが、すぐに買いが入り続いてみます。1,020は抜けないと考えて手前で売り。100株売れ残り損切り。
GREENEARTHINSTは後場寄りから強かったので、走っている列車に平行して飛び乗ってすぐ降りる感じでした。早売りしすぎたな。
ユニバンスも後場寄りから強いと感じて入りますが、VWAPがどうかな~って思いながら返されたので損切り。
田中化学研究所が痛かった。13時頃の急落で狙い、2,350を割って上げてきたところで買います。そのまま上げてくるかと思いましたが、再び割るので損切り。その数秒後に買いが入って反発。もう一度入る手もありますが、変に前のめりになってもよくないのでスルー。
湖北工業は突然の急落。7,400からのリバを狙いますが、弱い。下手に粘ればド底でぶん投げするところです。
最後はGREENEARTHINSTに執着。とは言っても14時前の上げで一回転だけでした。
反省・気づき・今後
何だか今日はいつも以上に頑張った気もしますが、利益が全くです。これが実力ですね。力不足です。アッサリとれる時もあれば、どれだけ頑張ったところで微益なんてことは普通にありますね。ただ、今日はいろいろ試したかったこともできたので、日々成長できるように頑張ります。
本日+3,070円
よろしければポチっと押していただけると嬉しいです↓
コメント