
いつもご覧いただきありがとうございます。

デイトレードランキング
お疲れ様です。
ウクライナとロシアの動向は目が離せませんね。アメリカの下落を見て損切りスタートを受け入れる。こういう不安定な時は無理にポジションを持たなくてもいいですね。今日は金曜日。土日に持ち越したくないなと考える。
本日のトレード
- 4681・リゾートトラスト
- 5541・太平洋金属
- 9007・小田急電鉄
- 9119・飯野海運
リゾートトラストは寄りで損切り。2,000を目安にしていたのでアッサリと。前回の経験から寄底から上げるのでは?との考えが頭に浮かびますが、だからといって切らないのは今後に活きない。
その一方で、小田急の気配がそこまで弱くないことに気づく。他の鉄道株も確認して弱くない。逆指値だけおいて様子見。すると寄底から上昇していたので逆指値を取り消して握る。ある程度まで上げて押したところで手仕舞い。そのまま上げる強さはないかなと。逃げ場のような気がしたので深追いせず。
その後に鉄や海運に注目して、太平洋金属を買い。3,400超えてからの押しで手仕舞い。一回目の押しは我慢した方がいいなと反省。その押したところからの強さを見て判断した方がいいなと。
飯野海運はまだバイクラ感がない。850から押してきて840からも買いがあるので様子見していましたが、大きめの売りもあって割ってくるので手仕舞い。
前場はこれで終了。
反省として指数の上げを見て、全体的に買われている時に反射的に買って様子見する行動の早さがなかったこと。
ん?買われている。何だ?どうなんだこれ?どうしよ……。
そこからいろいろ確認して買っても遅いし、優位な位置でポジションを作れない。
その後焦って買わなかったのはいいですが。
後場も買いたい銘柄はありましたが、今の状況で無理に持ち越さなくてもいいかなと。
一つだけ優待狙いで買いましたけど。
反省・気づき・今後
損切りせずに助かった経験をすれば今回も助かる?と考えがちですが、そこは心を鬼にして切る。間違いを認めず、自分を正当化しないこと。相場は思った通りに動かない。これからもしっかり損切りの判断ができるように心がけていきます。
本日+7,870円
持ち越し・1銘柄
よろしければポチっと押していただけると嬉しいです↓

デイトレードランキング
コメント